accelerate vol.01

本当に心から楽しみにしていたライブ。行く前はこれでソールドアウトにならなきゃウソだと思っていたが、いざ会場に入るとあまりの人の多さにクラクラする。いや、いいことなんですが。 一番手がBRIGHTLINER、1曲目は(多分)企画名と同じ「ACCELERATOR」、…

Nanker Phelge Blues Band

横浜Thumbs Upに、ベーシストの三輪雅也氏が関わるバンドばかりが集まって行われた「三輪ちゃん祭り(誕生日とか何周年とか特に意味はないそうだ)」に行く。 目的は、三輪氏がかつてベースを弾いていたシェイクスのメンバーとのバンド、「Nanker Phelge Blu…

“You Can't Judge A Book By Looking At The Cover” Vol. 5

ザ・シェイクスの企画、第5回目、を、Shimokitazawa Club 251に観に行く。 この日はサドルズが素晴らしかった。言葉少なく、圧倒的なパワーでオリジナル曲だけをたたみかけるように演奏してゆく。ビリビリ痺れる、最高。サドルズを初めてみる人も多かったと…

Link Wray R.I.P.

偉人がまた一人……。心からご冥福をお祈りします。

CELIBATE RIFLES LIVE IN JAPAN 2005

オーストラリアからセリベイト・ライフルズを招いての企画、於・新宿レッドクロス。 何よりもRAYDIOSが見たくて行く。 RAYDIOSは初っ端に登場、メンバーはFINK氏と、ベースに元YOUNG ONESのアズミ氏、ドラムがROCKBOTTOMのカシマ氏。以前、何かのファンジン…

歌謡曲とスパイダース

先日、ディスクユニオンで「歌謡曲・名曲名盤ガイド」という書籍が売られていて、「1970年代」という括りに惹かれたので買ってみる。「リンドン」は出てないものかとそこはかとない期待をいだいていたのだが、載ってない。「ドゥーTドール」は取り上げられて…

TARGET EARTH 10周年記念企画

最高にゴキゲンな音源ばかりリリースするレーベル、TARGET EARTHの10周年記念、ドイツからTRASHMONKEYSを迎えての企画、最終日。Zher the ZOO YOYOGIにて。 一番手はTRIO。TE 10周年と本田美奈子に捧げる演奏。8月に同じ会場でみたときPAがイマイチな気がし…

ROCK★A★SPEED special vol.4

22時ちょい前くらいにPlanet Kを出て、SBさんと食事をし(はじめ「いせや」に行こうとしたら既に弊店間際だったのであきらめたのだが、なんでも近日現在の店舗は取り壊して改装されるとか)、ひとり川崎クラブチッタに向かう。こちらも何年ぶりかわからない…

Lipstick To Japan Tour

Suzy & Los Quattroの来日公演最終日を、吉祥寺Planet Kに見に行く。Firestarterやナイロンが出たライブ以来、約2年振りに行ったので、かるく迷う。 トップはMovin' Jelly、ハーモニーを聴かせる曲からはじまったのでイノセンツ的な印象を受けたが、途中サー…

PSYCHOTIC YOUTH

間違えてUS盤を注文していたため到着が遅れていたTHE TIMES、TEENAGE FILMSTARS、O LEVELなどのエド・ボールのコンプ「Here's to Old England!」、結局途中でキャンセルしたままになっていたので新宿のタワレコまで買いに行く。が、以前コンピレーションの棚…

今、ハロウィンはドコに位置しているのか

昼に下北のとある店で食事をし、会計を済ませて外に出ようとしたら、「ハッピー・ハロウィン!」といわれキャンディを与えられた。かように街のそこここでカボチャがディスプレイされている今日この頃だが、ところで日本の家庭におけるハロウィン事情は、一…

Suzy & Los Quattro

下北沢MOSAiCで行われた、標記来日公演の初日に行く。当初は11/5の最終日だけ見ようとチケットを買っておいたのだが(共演のTEENAGE CONFIDENTIAL目当て)、初日もザ・ノウとTREEBERRYSが出るので、やはり見に行く事に。会場のWebサイトをチェックすると18:0…

村八分

久しぶりに腰を据えて中古レコードでも見ようかとまず下北沢のディスクユニオン*1に行ったのだが、山口冨士夫の本(語りおろし)「村八分」が売られていたのでつい買ってしまい、あとは結局、喫茶店でずっとそれを読んでいた。 70年代初めの日本のロック史と…

雑記

ニューオーダーのDVD、「ベスト&ストーリー」(ASIN:B000AA7AM6)がちょと欲しい。代表曲のビデオクリップとドキュメンタリーの2枚組。 花くまゆうさくの「青いオトコの汁」(ISBN:4901006363)を、アマゾンにのってた目次に惹かれて買う。「私が通ってきた…

FIRESTARTER、BRIGHTLINER、LIQUID SCREEN

2004年11月20日、翌月4日に行われるREGISTRATORSの解散ライブのチケットを買おうと下北沢シェルターに並んだのだが、発売時間ちょうどに着いたら既に行列ができており、しかも私の目の前の人で売り切れるという思い出すだに悲しいような笑い話のような事態が…

推背図はどうなる?

諸星大二郎の「諸怪志異」の4巻(ISBN:4575939706)が6年振り(!)に出たので買う。もうこれで燕見鬼シリーズは終わりなんだろうか。続くような、強引に終了したともとれるような、不思議な終わり方。うーむ……。 ところで諸星大二郎といえば、名作「生命の…

デジカメ雑感(FinePix F10)

デジカメはずいぶん長い間リコーのRDC-7Sという機種を愛用していたのだが、先日、親族の結婚式を撮らなければならなくなったことを口実に、フジのFinePix F10(ASIN:B0007V1SRG)に買いなおした。買ってすぐにF11(ASIN:B000BMDY6Y)という後継機種が発表さ…

The Basement Tales

SADDLES活動再開に伴い復活した1年半ぶりの自主企画をみに新宿JAMへ。 まずWARMED OVER BAND。前日、約1年ぶりにみたライブがあまりによすぎてこちらに足を運んだのだが、この日はさらに素晴らしかった。グルーヴ感あふれるインストから「Think You Happy」…

REPTILE!!

KEEN MONKEY WORK企画をみに下北沢ERAへゆく。 今日は久しぶりにみたWARMED OVER BANDがかっこよすぎてヤラレる。明日はどうしようかと思っていたが、もっとWARMED OVER BANDがみたくなったので新宿JAMに行くことにしよう。 EXTRUDERSとZYMOTICSが一緒にみら…

CDショップ=駄菓子屋?

昼休み、本屋でポール・ウェラーが表紙の雑誌を立ち読み(ミュージック・マガジンではない)。御大は「今でもCDショップに行くのですか?」という問いに、「僕にとってのCDショップは、子供にとっての駄菓子屋みたいなものだよ(つまり今でもしょっちゅう行…

THE SHAKES "Vox and Cadence" Vol.2

下北沢モナレコードにて、ザ・シェイクス2度目の「アコースティック・セット」企画(ベースでサポートしているARBのEBI氏抜きの編成)を観る。 アコースティック・セット、といっても実際はVo & Gの黒水伸一氏がアコギを中心に使うだけで、特にアンプラグド…

Biff! Bang! Pow! Vol.1

新宿JAMで行われた標記のライブを観に行く。 トップはEXTRUDERS、断続的な音の中に余韻が絶妙に組み込まれた演奏。次のMAKE WONDERは隙間なく倍音が渦巻く。そしてTREEBERRYS、見るたび強さ、さらに倍。新曲も強力でニューアルバムが非常に楽しみ。SUPERSNAZ…

日活ロマンチック・ラブ

日活ロマンポルノ、これまでも数作品DVD化されていたが、遂に定期的に発売されるそうだ(デジタル・ニューマスター仕様)。公式サイトによると、およそ1,000近くあるロマンポルノの全タイトルから150作を選び、15作ずつ10期に分けて出るとか。 第1、2期の作…

ザ・ギャザーズの「ロマンチック・ラブ」

最近の愛聴盤は、ザ・ギャザーズの、バンド名が冠されたアルバムだ。10年くらい前に出たものだろうか(最近、DISK UNIONにて中古で購入)。 87年にミントサウンドから発売された名オムニバス「ATTACK OF MUSHROOM PEOPLE」に収録されていたギャザーズの曲(…

Television Personalities

ダン・トレーシーの新録含むCDがアマゾンから届いた。「AND THEY ALL LIVED HAPPILY AFTER」(ASIN:B000A39KJO)。発売はDAMAGED GOODSから。 本人いわく、「これは僕らの『Odds And Sods』……いや、『Sods And Mods』がよりふさわしいかな」ということで、Th…

9.11

吉田戦車の漫画で「久しぶりに弱音でもはいてみるかな」という先生の話があったが、久しぶりに泣いてみるかなと「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(ISBN:4594049664)を読んでみる。が、泣こうと思って読んで泣けるものではない。というより、い…

BRIGHTLINER

下北沢シェルターに、ライブ「comeback my daughters presents "Come Home"」を見にいく。 ブライトライナー、東京での初ライブ(公式には)。開演少し前に場内に入ると、既に7〜8割埋まっており、始まる頃にはほぼ満員。最終的にはソールドアウトになったそ…

シンプルな「マニフェスト占い」

先日、民主党のWebサイトの更新が「公職選挙法に抵触する疑いがある」と、削除された(何でダメなの? ネットを使った選挙運動)。 リンク先の記事によると、立候補者や関係者に関わらず、一般の人がWebサイトやブログで、広義の「選挙活動に該当する記述」…

困難に対処する方法

格闘技関係には、マンガ「1・2の三四郎」シリーズ以外ほとんど興味がないのだが、難局に直面した際、いつも思い出すのはアントニオ猪木の言葉である。ウロ覚えだし本当に猪木の言葉かどうかすら定かではないのだが、大意は「試練や困難はある日突然、カタマ…

情無用の刑事まつり

10分の短編映画集、「刑事まつり」の第8弾を、下北沢トリウッドに観に行く。観たかったのは加藤鷹主演、林由美香出演の「顔刑事」だが、一番面白かったのは緋田康人(元ビシバシステム)主演の「噂の刑事 セロテープとエレベーター」。霊安室のセットの作り…