厄払い2

関東では「三大師」といわれる厄除大師があり、以下の通り。各所Webサイトまであってスゴイな。

佐野厄除大師はカード決済も可能なマーチャンダイジングコーナーもある。さらに「有名人厄年事件ファイル」まで。参考文献・中岡俊哉著「厄年」(二見書房刊)と記されているのがどうも……。
ところで、女性は長いものを貰うといいそうですね、マフラーとかベルトとか。
しかし、値段もマチマチでわけがわからんなー。宗教法人の会計自体、謎が多いし。あとペット供養は宗教行為か否か、とか。必ずしも「坊主丸儲け」ってわけではないようですが。
「厄年」という概念自体は、中国からきたもので、日本では平安時代安倍晴明が広めたのだとか。つまり「陰陽道」から来ている、と。七五三や還暦なども、そういった考え方の一種